Y

趣味に関して投稿してます!

勉強法

【世界史頑張れ!】共テ87点とった世界史の勉強載せます

受験生の皆さん、お疲れ様です! 私は、日本史を勉強していないので世界史に関してしか言えることはないけど、これ読んで、ぜひ受験に役立ててください! ストーリーを説明できるようになれ(基本) 手順 おすすめ通史系参考書!! ヨコのつながりを把握しろ…

ガチ受験生マジでスタート! これからの計画を立てた 田舎の高3 勉強日記

ついに高校生活最後の1年が始まりました。ま、この2年間そんなに楽しんだ記憶がありません。正確にはコミュニケーション能力が無さすぎて友達も少ないから楽しめなかった。なので自分のやりたいこと、勉強に全振りしてます。 ってわけで、これからの予定(到…

【電車往復3時間】長時間通学は時間の無駄じゃない!田舎の高2(高3になれる)勉強日記

僕は普段、電車と徒歩で学校に通っています。行きも帰りも所要時間は1時間30分くらいです。辛い自慢をしたいわけではないです。 確かに朝早く起きないといけないし、部活も諦めましたが、長時間通学には長時間通学のメリットがあると、2年間で気づきました。…

疲労が溜まっているのでてきとう

ランキング参加中成長したい! ランキング参加中大学受験 ランキング参加中PV・ブログ村応援グループ 自由に利用してね! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 1日のスケジュール 勉強内容 世界…

政治経済の神参考書届いた!! 【田舎の小さな高校生の勉強日記】

1日のスケジュール 勉強内容 世界史 地学基礎 現代文 政治経済(参考書の感想) 英語(シス単 ステージ2 単語クイズ) ランキング参加中成長したい! ランキング参加中大学受験 ランキング参加中PV・ブログ村応援グループ 自由に利用してね! ランキング参加…

【世界史19世紀 文化史編】覚えることが多すぎた

ランキング参加中成長したい! ランキング参加中大学受験 ランキング参加中PV・ブログ村応援グループ 自由に利用してね! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 19世紀本編もかなり覚えることがあ…

【世界史 ヨーロッパの再編】19世紀の躍動 勉強した範囲の復習で大年表作ってみた 3月8日

国ごとではなく、全て統合した完全なタテの年表です。19世紀は理解するのが難しかったので復習のために作成しました。参考書4冊をフルで使って作ったのでかなり細かく作れていると思います。 大年表 参考書 世界史基礎問題精講 一度読んだら絶対に忘れない世…

【現代文得点up】最強参考書を繰り返した結果

夏共通テストトライアル模試国語偏差値50 から・・・ 冬進研2月共通テスト模試国語偏差値61.3 11.3UP 現代文、何をすればいいのかもわからない苦手科目でした。つい最近までの話ですが。 自分なりですが「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」と「現代文読解トレ…

【高校英語】単語・文法・読解・リスニング・ライティング おすすめ勉強法!!

高校の英語は中学と変わらないようであって、格段に難しくなりますよね。英語の勉強といってもやることが多すぎる気もします。 単語 文法 読解 リスニング ライティング 単語 おそらく英語の勉強の上で最も必須であり、最も鬼畜なものだと思います。単語を知…

【世界史B・・通史】授業の先取りをしよう!通史のやり方

受験で世界史を受験される方はきっと授業で世界史の勉強をしているところでしょう。ですが世界史Bはとても学習量が多く通常1年では授業が終わりませんよね。共通テストの1ヶ月前にようやく全範囲の学習を終えるという学校も少なくはありません。そこで、おす…

【大学受験】お急ぎの方へ 国語編 やっとけば間違いない参考書

大学受験において必要な対策は目指す先により異なります。今回はその中でも文系国公立大学二次試験、あるいは私立大個別試験での対策をご紹介します。 現代文 古文 ・現代文 共通テストとは異なり、記述力を問われる問題を出題する大学が多いでしょう。 得点…

【高校1年生必見!】おすすめ学習教材(古典、現文、数学Ⅰ+A、英語)

高校生になると、中学生とはまるで違い、1年生の時点で受験勉強を始めるのが普通になります。とはいえ、進路を決めるのが先です。冬には進路目標がある程度決まるかと思います。そこで、これから勉強を始める高校1年生におすすめの教材を紹介します。 1年次…

受験の時期、今すべきこととは・・・中学生編

2021年も終わり、新年を迎えました。新年に入って気持ちも切り替わり、一部の人はとうとう受験を迎えますね。中学3年生は高校受験、高校3年生は大学受験を控えていますね。 受験日が近づくにつれ、勉強量はもちろん増えるかとは思いますが、今始めても正直…