国語
国語はまず1月記述模試で散々な結果だったので、特に現代文を中心に、基礎の基礎からやり直すことにしました。まずゼロから覚醒始めよう現代文の3周目に取り組みました。
ゼロから覚醒はじめよう現代文 大学入試/柳生好之【1000円以上送料無料】
もう一冊は現代文読解トレーニングです。
現代文文章の流れがわかる読解トレーニング/野口浩志/中森泰樹【3000円以上送料無料】
この本はまず1周はしようと思います。特に小説の点数は少し上がったのでぼろぼろだった評論を中心に勉強してマーク模試で6~7割取れるようにしたいです。
古文の対策は、単語と文法にすべて割り振ろうと思います。単語と文法が身についていなければ話にならないからです。現在単語は教科書頻出単語を暗記してきたくらいです。文法は古文上達を使って1周まではいかなくても後半まではいきたいです。
古文上達 基礎編 読解と演習45/仲光雄【1000円以上送料無料】
数学
1月記述模試で自分の得点源と弱点が明確になりました。得点源は確率、弱点は図形が出てくる問題全般、特に図形と方程式です。今回は苦手分野の対策に全振りしようと思い、今は基礎問題精講で
図形と方程式の範囲の2周目に挑んでいます。その他に、三角関数、ベクトルの対策もしようと思います。
英語
記述模試の自己採点は約6割でした。長文の後半で苦戦したのを覚えています。今回はマーク模試で、共通テストのような出題なのでリーディングは短文か長文問題だと予想されます。なので、単語力をつけるためにシス単、
そしてリスニング対策、そして文を即座に理解できるようにシャドーイングをしています。TEDというアプリの動画を0.75倍速で視聴しながら行ってます。このくらいが僕にはちょうどいいです。イヤホンを使うと周りの雑音が消えるのでお勧めです。
↑おすすめイヤホン
最近はお風呂でシャドーイングしてます。
社会
今回はまだ政治経済を勉強していないので世界史のみ受験です。範囲は古代全般。記述模試で5割という散々なことになってしまったのでなんとか挽回したいです。一問一答は現在古代インド史まで終わり、今中国史に入るところです。
そしてそれに並行して、基礎問精講をやっています。
この時代何があったんだっけ?なんてなってしまう時もあるのでその時は
公立高校教師YouTuberが書いた 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書[本/雑誌] / 山崎圭一/著
↑これを使っています。
模試対策と並行して通史も進めないといけないのが大変です。マーク模試では今度こそ7割取れるように頑張ります。
理科基礎
まずは地学基礎、これは今、1年の時に学校で配布された教材ときめる!共通テストを併用して、1から復習しています。きめる!共通テストで復習して、ワークでアウトプットするといったような流れです。
きめる!共通テスト地学基礎 (きめる!共通テストシリーズ) [ 田島一成 ]
生物基礎も同じように勉強していますが、生物基礎は2年になってから習っているので少し楽です。地学基礎優先で勉強してます。生物基礎は最初の生物の特徴、地学基礎は火山の範囲を勉強しています。
きめる!共通テスト生物基礎 (きめる!共通テストシリーズ) [ 唐牛穣 ]
目標
国語 120/200
数学① 60/100
数学② 60/100
英語R 80/100
英語L 70/100
世界史 70/100
生物基 30/50
地学基 30/50
合計 520/800 (得点率65%)