勉強内容
現代文
ゼロから覚醒nextで条件法と差異を勉強しました。条件法は数学みたいな 〇〇ならば■■である とかその対偶についてです。これがかなり難しかったです。長い文章の中でこういうのを探すのが大変です。早稲田の問題でこの条件法をピックアップした問題が出たみたいでそれが載ってましたが、解けませんでした。
差異は 〇〇はこうだが、■■はこうである とか、 〇〇はこうだが、■■はああでもある といった感じのフレームです。比較したりするときよく出てくるやつです。これの使い方を勉強しました。普通に難しかったです。
使った参考書⬇️
・ゼロから覚醒next フレームで読み解く現代文
ゼロから覚醒Nextフレームで読み解く現代文 大学入試/柳生好之【1000円以上送料無料】
数学
今日もベクトルの復習です。ほんとに忘れすぎている。基礎問で最初からやり直そうと思います。ちなみに前の共通テスト模試でもベクトルだけ1/4しか解けませんでした。前半の時点で内積が出てきて詰んだからです。頑張ります。
使った参考書⬇️
・数学ⅡB基礎問題精講
世界史
今日は中国史(唐滅亡〜五胡十六国、宋)と帝国主義時代の太平洋侵略を勉強しました。
中国史に関しては、五代十国時代はまだいいのですが、ちょっと難解なのが吐蕃とか突厥とかの周辺民族です。名前がなんじゃこれ(失礼)っていうものばっかで覚えにくい、そして漢字、きつい。
帝国主義のところは通史中ですが、大変なのが国がたくさん出てきて、それぞれの国がどう動いたかを覚えないといけないところです。太平洋侵略やアフリカ侵略となると全然知らない地名、人名ばっかり出てきます。そしてアジアももちろん出てくるので、苦手分野が混ざってくるのがきついです。アフリカはだいぶ覚えてきました。太平洋侵略を乗り越えて、新学期までに第1次世界大戦の通史まで頑張ります。
使った参考書⬇️
・ナビゲーター世界史B 第2巻
これならわかる!ナビゲーター世界史B(2)新版 アジア史古代~18世紀の徹底理解 [ 鈴木敏彦 ]
・ナビゲーター世界史B 第4巻
これならわかる!ナビゲーター世界史B(4)新版 帝国主義~現代史の徹底理解 [ 鈴木敏彦 ]
・一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた [ 山崎 圭一 ]
地学基礎
今日は地層、地球の歴史の復習をしました。わかりました。この範囲が一番むずい。覚えることが多すぎる。まず堆積の仕方とか全部しっかり理解しないといけない上、岩の種類から、どの地層が古いのか判断できるようになるために、古生代とか中生代とかの化石、何がいたかを覚えないといけない。きつい。でも共通テストにはもちろん出題されるだろうし、できるようにならないといけないので、教科書、参考書を駆使して、夏までには苦手意識を克服したいです。頑張ります。
使った参考書⬇️
・きめる!共通テスト地学基礎
きめる!共通テスト地学基礎 (きめる!共通テストシリーズ) [ 田島一成 ]
その他
筋トレ
一応毎日筋トレやってます。昨日は有酸素と、腹筋をしました。YouTubeで調べてやってます。有酸素は普段全然やらないので今日は足が痛かったです。
ちなみに今日は胸筋のトレーニングをしました。自重のトレーニングを計15分ほど、ダンベル(5kg)2個でトレーニングを10分くらいしました。ダンベルの重さが足りない気がしました。肩は5kgでも重いくらいで、腕は5kgでちょうどいいです。部位によって重さは変えないといけないんですね。可変式ていうの買ってみたいな、
って思ったけど高すぎた。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。